今や、いたるところに存在するファミレス。
私も月に2~3度は利用しています。
リーズナブルな点もあり、デートなどでよく利用するカップルもいるでしょう。
そこで、今回は「ファミレスでドン引きされる貧乏くさい行動」を7パターンご紹介します。
【1】ドリンクバーだけ注文して居座る
若いころに友達同士ならいいと思いますが、デートの場ではマイナスイメージです。
元を取るつもりなのか知りませんが、長時間居座って何杯もドリンクを飲んでる様は幻滅しますよね。
せめて、食べ物も1品は注文したほうがいいですね!
【2】クーポンが使える料理しか注文しない
クーポンを利用すること自体はさほど問題ではありません。
しかし、クーポンを利用できる料理しか注文しないのは問題です。
安価なファミレスで、さらにクーポンが利用できる料理しか注文しないって、どんだけケチなのって思われちゃいますね。
【3】奢ってあげたことをずっと言い続ける
大の大人がいつまでも恩着せがましくするのはいただけません。
「だったら奢ってもらわなければよかった」とマイナスイメージを持たれます。
相手から「今日は私が奢るね」って言われたときだけ奢ってもらいましょう。
もし奢ってもらった場合、次回奢り返すのではなく、その日にお礼として何かプレゼントするとプラスかもしれませんね。
【4】「いつもより少ない!」とクレームを入れる
お店にクレームを言うこと自体、デートのときは避けたほうがいいですね。
せっかくのいい雰囲気も台無しになっちゃいますよ。
多少のことは目をつむってデートを楽しんでください。
【5】「高かったのにマズかった!」と愚痴る
口に合わない料理があることは仕方がないですが、安価なファミレスで値段を引き合いに出すのは得策ではありません。
「1,000円もしない料理でそんなこと言う!?」と幻滅されてしまいますよ。
こちらも、デート中は我慢して、多少のことは目をつむってください。
【6】自分のほうが高い料理を食べたのにワリカンする
論外です。友達同士でもありがちですがドン引きです。
せめて、自分が食べた料理分の料金を出すか、むしろ奢ってください。
一緒に外食してくれる人がいなくなりますよ。
【7】伝票を何度も確認する
一般的にファミレスは安価な場所です。
会計を気にしすぎると、「どんだけお金持ってないんだよ」と思われちゃいます。
せめて、女性がトイレのときなど、ひとりでいるときに確認しましょう。
まとめ
ファミレスは基本リーズナブルな場所なので、デート中は多少のことは目をつむったほうが得策ですね。
特にお店側への不平不満はよく思われないので、グッとこらえてください。
そして、本来の目的であるデートを楽しんでください。
たまには、ホテルブッフェなどの高級な場所でもお食事をすると、より親密になれるかもしれませんよ!!
この記事へのコメントはありません。