昔は、育毛剤と言えば「男のためのもの」と言う印象でしたが、最近では出産や更年期などでホルモンバランスが乱れ、薄毛になり、そのまま髪の毛が復活せず悩む女性もかなり増えているようで、今や薄毛の悩みは男性だけのものではなくなっているのが現状です!
男性ももちろん、薄毛になってしまうことは嫌なことだし辛いことです。
しかし髪は女の命と言いますし、男性よりも女性の方が薄毛になったショックと言うのは大きいでしょう!!
さて、そんな薄毛ですが女性と男性では、薄毛になる原因やメカニズムが少し違うと言うのが特徴であるのはご存知でしたか?
男性の薄毛はとにかく男性ホルモンであるDHTが多く分泌されてしまうことに尽きると言う印象ですが、女性で一番多いのが、ヘアサイクルの乱れが原因。
他にも、妊娠や出産、更年期などで女性ホルモンの分泌が減ってしまい、それによって男性ホルモンが優位になってしまう要因もあります!
薄毛になった原因によって、有効な成分が違うため、薄毛になった理由に合わせた成分を使うのが1番良いでしょう!
血行促進をし、ヘアサイクルの乱れを整える効果がある成分
ヘアサイクルが乱れる原因には、栄養不足や血行不良、新陳代謝の低下などが考えられます!
よって、血行促進効果と新陳代謝の促進作用がある成分は、とても重要な成分といえるでしょう!
血行促進作用
- M-034
- ジフェンヒドラミンHCl
- アルニカエキス
- ビワ葉エキス
- ボタンエキス
- ヒキオコシエキス
- シャクヤクエキス
- トウガラシエキス
- オランダカラシエキス
- 紅茶エキス
- 緑茶エキス
- (オタネ)ニンジンエキス
新陳代謝促進作用
- ボダイジュエキス
- ローマカミツレエキス
- オランダカラシエキス
- ボタンピエキス
女性ホルモンを調整し、男性ホルモンを抑える効果のある成分
急激に抜け毛が増えた場合、ストレスや産後、更年期などで男性ホルモンの分泌が過剰になってしまったり、女性ホルモンの分泌量が減ったことで相対的に男性ホルモンの量が多くなってしまっている事があるようです!女性なのに男性ホルモンの量が多くなってしまうって、精神的にもショックですよね!
これらが原因の薄毛の場合、男性ホルモンを抑え、減ってしまった女性ホルモンを整える作用のある成分が効果的といえます!
男性ホルモンを抑える作用
- チョウジエキス
- オウゴンエキス
- ヒオウギ抽出液
- ビワ葉エキス
- ノコギリヤシ
女性ホルモンを整える作用
- カンゾウエキス(グリチルリチン酸2K)
- ヨモギエキス
- クララエキス
- イソフラボン
- オトギリソウエキス
これらの成分が入っている育毛剤なら、女性用の育毛剤で無くても女性の人でも育毛効果を実感できるでしょう!
育毛剤を購入する際は、しっかりと成分表を見て購入するようにしましょう!